
本日も定時で帰宅!
洗濯&ゴハンをパパパと終わらせ、
ダッシュでガレージに向かいました☆
昨日、不覚にも抱いてしまったけっちん恐怖を克服するため、
なんとしても今日中にエンジンかけられるまでになりたかったのでw
キレイに黒くなった足にタオルを巻き付け、
サポーターで固定し、その上からブーツ履いて、
防御体制はバッチリwww
『怖くない、怖くない、5時の位置まで踏み込む、踏み込む』
呪文のように繰り返しましたw
シーンとしたガレージが、また緊張をさそうんですよ!!www
最初はやっぱ恐る恐るだったんですが、
思い切って踏み込むと!
ドドドドルドルーン!!
意外や意外!
なんとすぐかかるじゃありませんかー!
なーんだ♪なーんだ♪できるじゃーん♪
よし!これならエンストしても帰ってこられるw
もう1ステップ進むべく、ガレージの外へ。
この時点でやっぱり汗だくになりながら、
再度エンジンかけて走り出してみましたっ!
うひょ~い♪
1ブロック目→2ブロック目 までは快調~☆
3ブロック目を曲がる時、、、エンスト。
端に寄り、センタースタンドを立て再びキック!
(座りながらかけられるようにならねば・・・)
再度走り出し4ブロック目を曲がろうとした時、
前から自転車がぁぁぁ。
がしゃん・・・・。
静かに、静か~に立ちゴケ・・・orz
きっと自転車よりも速度が出ていなかったと思われ。
そりゃふらつくの当たり前ですよね・・・
通り過ぎた自転車のお兄さんが慌ててもどってきてくれて、
一緒に起こしてくれました。
ごめんなさい。
ガレージは目と鼻の先だったのに・・・。
絵に描いたようなビギナーごけしちゃいました・・・。
ムムム。
早々にツールボックスくんが犠牲に!

最初は致し方ない!!許してねパーツたち。
そんなこんなで今日思ったこと、
タンクあたりが低速時ガタガタゆってる(どこかゆるんでる?これ明日確認)
足着きが悪すぎ。
椅子の幅が広いため、余計に足が届かない感じ。
でもって、左足を地面に着けると車体が左に大きく傾き、
そのままの体制ではキックが深い位置まで踏み込めない。
シート換える&スプリングとっちゃう??サスペンション下げる???
これ、早急にするべし!
しばらく毎日こんなことが続きそうで~す。
明日も頑張ろっと♪
洗濯&ゴハンをパパパと終わらせ、
ダッシュでガレージに向かいました☆
昨日、不覚にも抱いてしまったけっちん恐怖を克服するため、
なんとしても今日中にエンジンかけられるまでになりたかったのでw
キレイに黒くなった足にタオルを巻き付け、
サポーターで固定し、その上からブーツ履いて、
防御体制はバッチリwww
『怖くない、怖くない、5時の位置まで踏み込む、踏み込む』
呪文のように繰り返しましたw
シーンとしたガレージが、また緊張をさそうんですよ!!www
最初はやっぱ恐る恐るだったんですが、
思い切って踏み込むと!
ドドドドルドルーン!!
意外や意外!
なんとすぐかかるじゃありませんかー!
なーんだ♪なーんだ♪できるじゃーん♪
よし!これならエンストしても帰ってこられるw
もう1ステップ進むべく、ガレージの外へ。
この時点でやっぱり汗だくになりながら、
再度エンジンかけて走り出してみましたっ!
うひょ~い♪
1ブロック目→2ブロック目 までは快調~☆
3ブロック目を曲がる時、、、エンスト。
端に寄り、センタースタンドを立て再びキック!
(座りながらかけられるようにならねば・・・)
再度走り出し4ブロック目を曲がろうとした時、
前から自転車がぁぁぁ。
がしゃん・・・・。
静かに、静か~に立ちゴケ・・・orz
きっと自転車よりも速度が出ていなかったと思われ。
そりゃふらつくの当たり前ですよね・・・
通り過ぎた自転車のお兄さんが慌ててもどってきてくれて、
一緒に起こしてくれました。
ごめんなさい。
ガレージは目と鼻の先だったのに・・・。
絵に描いたようなビギナーごけしちゃいました・・・。
ムムム。
早々にツールボックスくんが犠牲に!

最初は致し方ない!!許してねパーツたち。
そんなこんなで今日思ったこと、
タンクあたりが低速時ガタガタゆってる(どこかゆるんでる?これ明日確認)
足着きが悪すぎ。
椅子の幅が広いため、余計に足が届かない感じ。
でもって、左足を地面に着けると車体が左に大きく傾き、
そのままの体制ではキックが深い位置まで踏み込めない。
シート換える&スプリングとっちゃう??サスペンション下げる???
これ、早急にするべし!
しばらく毎日こんなことが続きそうで~す。
明日も頑張ろっと♪


この記事へのコメント
立ちゴケで済んで良かったですね!
もし、自転車をひいていたら・・・
パーツの替えはありますが、体は大事にね!
もし、自転車をひいていたら・・・
パーツの替えはありますが、体は大事にね!
2008/04/21 (月) 22:27:25 | URL | tomy #-[ 編集]
お約束なネタとはいえ、カナスィ事件でしたね!
立ちゴケでは怪我はなかったようで良かった良かった。
インド人の職人による手描きのラインに傷がついちゃいましたが、これも思い出の傷になりますな。
一つ一つ積み上げて明るく楽しんでいっているようで、よい感じですね!
立ちゴケでは怪我はなかったようで良かった良かった。
インド人の職人による手描きのラインに傷がついちゃいましたが、これも思い出の傷になりますな。
一つ一つ積み上げて明るく楽しんでいっているようで、よい感じですね!
なんだか大変そうですね…。
でも1年後には、俺の命も預けますよww
でも1年後には、俺の命も預けますよww
良かったです。
自転車ひいちゃったら大変ですもんね。
オレも早く来ないかなぁ~。ベスパ。
自転車ひいちゃったら大変ですもんね。
オレも早く来ないかなぁ~。ベスパ。
立ちゴケ、しょうがないね!
皆やってるから気にしない。
>シート換える&スプリングとっちゃう??サスペンション下げる???
アンコ(シートのスポンジ)抜きとかアンコの角を削るとかシート屋さんに相談すれば良いよ。
私は近所の河名シートってところを使っています。
あと買ったところでしてくれたかもしれませんがハンドル・レバー・ステップの調節って大切よ!
特に手が小さそうなたまこさんはレバーの交換とかスイッチ類の位置合わせなんかも大切ですね!
皆やってるから気にしない。
>シート換える&スプリングとっちゃう??サスペンション下げる???
アンコ(シートのスポンジ)抜きとかアンコの角を削るとかシート屋さんに相談すれば良いよ。
私は近所の河名シートってところを使っています。
あと買ったところでしてくれたかもしれませんがハンドル・レバー・ステップの調節って大切よ!
特に手が小さそうなたまこさんはレバーの交換とかスイッチ類の位置合わせなんかも大切ですね!
日曜日、こちらも負けずにサイドカー練習してきました。
といっても燃料補給にいっただけですが。(^^ゞ
ちょっとこわごわ右Uターンはドリフトかましてみました。
カー側もちょっと浮かせたりして走ってみました。
やっぱりエンフィールドのロビンエンジンは
富士ロビンのロビンでしたか。
昔といってももう40年ぐらい前ですが遊園地のゴーカートの
エンジンといえばロビンでした。
といっても燃料補給にいっただけですが。(^^ゞ
ちょっとこわごわ右Uターンはドリフトかましてみました。
カー側もちょっと浮かせたりして走ってみました。
やっぱりエンフィールドのロビンエンジンは
富士ロビンのロビンでしたか。
昔といってももう40年ぐらい前ですが遊園地のゴーカートの
エンジンといえばロビンでした。
一番気をつけないといけませんよね。
車とちがって、本当にすぐけがにつながるんだな~と
改めて実感。
気をつけて運転しますね!
車とちがって、本当にすぐけがにつながるんだな~と
改めて実感。
気をつけて運転しますね!
2008/04/23 (水) 20:12:30 | URL | のりたまこ #-[ 編集]
最初にこけちゃったので、
なんだか開き直り?的な思い切りがつきましたw
GW、明るい時間にたーっぷり練習を積みたいと思います!
なんだか開き直り?的な思い切りがつきましたw
GW、明るい時間にたーっぷり練習を積みたいと思います!
2008/04/23 (水) 20:21:08 | URL | のりたまこ #-[ 編集]
修羅の道ですwww
また、そんな思い切った発言を~w
タンデム、まじで3年はかかりそうです!!
また、そんな思い切った発言を~w
タンデム、まじで3年はかかりそうです!!
2008/04/23 (水) 20:24:11 | URL | のりたまこ #-[ 編集]
ほんと事故だけはゼッタイにしないように、
細心の注意を払いたいとおもいます!!!
ベスパ日記、拝見してますよ~♪
細心の注意を払いたいとおもいます!!!
ベスパ日記、拝見してますよ~♪
2008/04/23 (水) 20:31:09 | URL | のりたまこ #-[ 編集]
頼れるシートやさんってかんじですねー。
ご紹介ありがとうございます☆
ハンドル・レバー・ステップの調節・・・
レバーの交換とかスイッチ類の位置合わせ・・・
全く持ってしてないです!
確かにレバーに関しては調節してもらったほうがよいかも・・
あ、スイッチが全てあまいんですよ~
だからすぐに思わぬ位置に入っちゃったりw
そんなもんなのかな~と思って乗っているのですが・・・
小さな調節で大分快適になりそうですね!
GW、ショップがお休みなのでもう少し先になりそうですが、
一度相談してみますね!
ご紹介ありがとうございます☆
ハンドル・レバー・ステップの調節・・・
レバーの交換とかスイッチ類の位置合わせ・・・
全く持ってしてないです!
確かにレバーに関しては調節してもらったほうがよいかも・・
あ、スイッチが全てあまいんですよ~
だからすぐに思わぬ位置に入っちゃったりw
そんなもんなのかな~と思って乗っているのですが・・・
小さな調節で大分快適になりそうですね!
GW、ショップがお休みなのでもう少し先になりそうですが、
一度相談してみますね!
2008/04/23 (水) 20:35:18 | URL | のりたまこ #-[ 編集]
先日、サイドカーつき?のハーレー乗りの方とお話したんですが、
やっぱり運転難しいそうですね!
たしかサイドカーに乗るのもテクが必要なんですよね?
引き続きレポ拝見したいとおもいまーす♪
やっぱり運転難しいそうですね!
たしかサイドカーに乗るのもテクが必要なんですよね?
引き続きレポ拝見したいとおもいまーす♪
2008/04/23 (水) 20:43:43 | URL | のりたまこ #-[ 編集]

| ホーム |